スポンサードリンク
辛酉年春正月庚辰朔 神武天皇が帝位に
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
辛酉年春正月庚辰朔、天皇卽帝位於橿原宮、是歲爲天皇元年。尊正妃爲皇后、生皇子神八井命・神渟名川耳尊。故古語稱之曰「於畝傍之橿原也、太立宮柱於底磐之根、峻峙搏風於高天之原、而始馭天下之天皇、號曰神日本磐余彦火々出見天皇焉。」初、天皇草創天基之日也、大伴氏之遠祖道臣命、帥大來目部、奉承密策、能以諷歌倒語、掃蕩妖氣。倒語之用、始起乎茲。
現代語訳
春1月の1日の元旦に、神武天皇は橿原宮(カシハラノミヤ)で帝位につきました。この年を天皇の元年としました。正妃(=ヒメタタライスズヒメノミコト)を皇后としました。
皇子の神八井命(カムヤイノミコト)と神渟名川耳尊(カムヌナカワミミノミコト)が生まれました。
それで褒めて言いました。
「畝傍(ウネビ)の橿原(カシハラ)に宮柱(ミヤハシラ=宮殿の柱)を底磐(シタツイワ=柱を支える岩)の根元にしっかりと立てて、高天原(タカマガハラ)に峻峙(チギ=宮殿の屋根で木材が交差する部分)が届くくらいに高くしよう。
始馭天下之天皇(ハツクニシラススメラミコト=初めて国を治めた天皇)である私は、神日本磐余彦火々出見天皇(カムヤマトイワレビコホホデミノスメラミコト)と名乗ることにしよう」
初めて天皇は天基(アマツヒツギ=天津日嗣=皇統)をはじめた日に大伴氏の遠祖の道臣命(ミチノオミノミコト)が、大來目部(オオクメラ)を率いて、密かに命じられて、諷歌倒語(ソヘウタ・サカシマゴト)を行って、妖気(ワザワイ)を祓いました。倒語(サカシマゴト)を使ったのはこれが初めてでした。
皇子の神八井命(カムヤイノミコト)と神渟名川耳尊(カムヌナカワミミノミコト)が生まれました。
それで褒めて言いました。
「畝傍(ウネビ)の橿原(カシハラ)に宮柱(ミヤハシラ=宮殿の柱)を底磐(シタツイワ=柱を支える岩)の根元にしっかりと立てて、高天原(タカマガハラ)に峻峙(チギ=宮殿の屋根で木材が交差する部分)が届くくらいに高くしよう。
始馭天下之天皇(ハツクニシラススメラミコト=初めて国を治めた天皇)である私は、神日本磐余彦火々出見天皇(カムヤマトイワレビコホホデミノスメラミコト)と名乗ることにしよう」
初めて天皇は天基(アマツヒツギ=天津日嗣=皇統)をはじめた日に大伴氏の遠祖の道臣命(ミチノオミノミコト)が、大來目部(オオクメラ)を率いて、密かに命じられて、諷歌倒語(ソヘウタ・サカシマゴト)を行って、妖気(ワザワイ)を祓いました。倒語(サカシマゴト)を使ったのはこれが初めてでした。
スポンサードリンク
解説
建国年日
日本では2月11日が建国記念日です。これは神武天皇が即位した旧暦の一月一日を太陽暦の現在の暦に換算すると「2月11日」だからです。
諷歌倒語(ソヘウタ・サカシマゴト)
ソヘ歌は、そのものズバリを言わずに、別のものに例えば言い換えること。倒語は味方だけに分かるようにした暗号のようなもの、らしいです。ちょっと詳細はわたしもピンと来てないです。
ともかく、言葉に「災い」を祓う力があるという言霊信仰のなせる技です。
日本では2月11日が建国記念日です。これは神武天皇が即位した旧暦の一月一日を太陽暦の現在の暦に換算すると「2月11日」だからです。
諷歌倒語(ソヘウタ・サカシマゴト)
ソヘ歌は、そのものズバリを言わずに、別のものに例えば言い換えること。倒語は味方だけに分かるようにした暗号のようなもの、らしいです。ちょっと詳細はわたしもピンと来てないです。
ともかく、言葉に「災い」を祓う力があるという言霊信仰のなせる技です。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
神武天皇(日本書紀)の表紙へ
- Page28 己未年春二月壬辰朔辛亥(一)土蜘蛛の誅殺
- Page29 己未年春二月壬辰朔辛亥(二)磐余邑の別説、と猛田・城田・頰枕田・埴安の地名説話
- Page30 三月辛酉朔丁卯 六合を一つにして八紘までを家にする
- Page31 庚申年秋八月 媛蹈韛五十鈴媛命を皇后に
- Page32 辛酉年春正月庚辰朔 神武天皇が帝位に
- Page33 二年春二月甲辰朔乙巳 定功行賞
- Page34 四年春二月壬戌朔甲申 天神を祀り大孝を伸べる
- Page35 卅有一年夏四月乙酉朔 日本の美称
- Page36 卌有二年春正月壬子朔甲寅 神武天皇の崩御
スポンサードリンク