神阿多都比売との出会い

MENU
TOP>ニニギ編>カムアタツヒメとの出会い
スポンサードリンク

カムアタツヒメとの出会い

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

是に天津日高日子番能邇邇芸命、笠沙の御前に、麗しき美人に遇ひたまひき。爾に「誰が女ぞ。」と問ひたまへば、答へ白しけらく、「大山津見神の女、名は神阿多都比売、亦の名は木花佐久夜毘売と謂ふ。」とまをしき。

現代語訳

天津日高日子番能邇邇芸命(アマツヒコヒコホノニニギミコト)は笠沙御崎(カササノミサキ)で美しい少女に会いました。
「あなたは誰の娘ですか?」
と尋ねると
少女は答えました。
「大山津見神(オオヤマヅミノカミ)の娘の
神阿多都比売(カムアタツヒメ)です。
別名を木花佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)といいます」
スポンサードリンク

解説

カムアタツヒメは薩摩の女神
カムアタツヒメは「神+阿多都+姫」。つまり阿多の女神という意味。阿多は薩摩国阿多郡阿多郷、現在の鹿児島県加世田市のこと。つまりこの辺りを本拠とする隼人の女神をニニギが娶ったという意味合いではないかとされます。これを当時の政治情勢からの「予定調和」と取るか、実際にそういった婚姻関係があったと取るかは、あなた次第。

またまたオオヤマヅミ登場
出雲のスサノオの正妻クシナダヒメのみならず、様々な娘を出雲王朝へと嫁がせたなかなかの策略家オオヤマヅミが今度は天孫ニニギ命の嫁にコノハナサクヤヒメ(カムアタツヒメ)を送り込みます。
結局出雲は国譲りで高天原王朝というべきこのニニギが統治することになったのですが、結局、次の王朝最初の嫁も「オオヤマヅミ」から、ということになるのです。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集