スポンサードリンク
第四段本文 大八洲の誕生
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
伊弉諾尊・伊弉冉尊、立於天浮橋之上、共計曰、底下豈無国歟、廼以天之瓊(瓊、玉也。此云努。)矛、指下而探之。是獲滄溟。其矛鋒滴瀝之潮、凝成一嶋。名之曰磤馭慮嶋。二神、於是、降居彼嶋、因欲共爲夫婦、産生洲国。便以磤馭慮嶋、爲国中之柱(柱、此云美簸旨邏。)而陽神左旋、陰神右旋。分巡国柱、同會一面。時陰神先唱曰、憙哉、遇可美少男焉。(少男、此云烏等孤。)陽神不悅曰、吾是男子。理當先唱。如何婦人反先言乎。事既不祥。宜以改旋。於是、二神却更相遇。是行也、陽神先唱曰、憙哉、遇可美少女焉(少女、此云烏等咩)。因問陰神曰、汝身有何成耶。對曰、吾身有一雌元之處。陽神曰、吾身亦有雄元之處。思欲以吾身元處、合汝身之元處。於是、陰陽始遘合爲夫婦。
及至産時、先以淡路洲爲胞。意所不快。故名之曰淡路洲。廼生大日本(日本、此云耶麻騰)。下皆效此。豊秋津洲。次生伊豫二名洲。次生筑紫洲。次雙生億岐洲與佐度洲。世人或有雙生者、象此也。次生越洲。次生大洲。次生吉備子洲。由是、始起大八洲国之號焉。卽對馬嶋、壹岐嶋、及處處小嶋、皆是潮沫凝成者矣。亦曰水沫凝而成也。
及至産時、先以淡路洲爲胞。意所不快。故名之曰淡路洲。廼生大日本(日本、此云耶麻騰)。下皆效此。豊秋津洲。次生伊豫二名洲。次生筑紫洲。次雙生億岐洲與佐度洲。世人或有雙生者、象此也。次生越洲。次生大洲。次生吉備子洲。由是、始起大八洲国之號焉。卽對馬嶋、壹岐嶋、及處處小嶋、皆是潮沫凝成者矣。亦曰水沫凝而成也。
スポンサードリンク
現代文訳
イザナギとイザナミは天浮橋の上に立ち、話し合いました。
「この下に国があるはずなのに、無い!」
宝石(=玉)の飾りのついた天之瓊矛(アメノヌボコ)を挿しこんで、下の方を探ってみると、海が生まれました。
その矛から滴り落ちた塩が、固まって島となりました。
その島を磤馭慮嶋(オノコロ島)と言います。
イザナギとイザナミはこの島に降りて、夫婦となって国を生もうとしました。
そこでオノコロ島を国中之柱(クニナカノミハシラ)とし、その島をイザナギが左に、イザナミが右に回りました。国の柱を回って出会って顔を見合わせたときに、イザナミが先に
「あなにえやうましおとこにあいつ」
(あぁ、なんという素敵な男性に会ったのでしょう!)
と言いました。
イザナギは面白くない顔をして言いました。
「私は男子であり、先に私から言うべきことだ。女子が先に言うべきではない。これは良くないことだ。もう一度やり直そう」
それでイザナギとイザナミは引き返して出会いなおしました。イザナギは今度は先に
「あな、にえやうましおとめにあいつ」
(あぁ、美しい乙女に出会えた!)
と言いました。
それでイザナミに
「お前の体はどうなっている?」
と聞くと
「私の体には『女の元(はじめ)の処』があります」
と答えました。
イザナギは
「私には『男の元(はじめ)の処』がある。私の体の元の処と、お前の体の元の処を合わせよう」
と言いました。
この陰陽を初めて合わせて夫婦となりました。
まず淡路島がエナ(胎盤)として生まれたが、エナは不愉快なものなので、吾恥(=アワジ)と名付けました。
すぐに大日本豊秋津洲(オオヤマトトヨアキツシマ)が生まれました。
次に生まれたのが伊予二名洲(イヨノフタナシマ)が生まれました。
次に筑紫洲(ツクシシマ)が生まれました。
次に隠岐洲(オキノシマ)と佐渡洲(サドノシマ)の双子を生みました。人間が双子を生むことがあるのはこのためです。
次に越洲(コシノシマ)が生まれました。
次に大洲(オオシマ)が生まれました。
次に吉備子洲(キビコジマ)が生まれました。
以上、八つの島が生まれたのが大八洲国(オオヤシマグニ)の名の由来です。
対馬島(ツシマ)、壱岐島や他のもろもろの島は潮の泡が固まったり、水の泡が固まって出来たものです。
古事記の対応箇所
オノゴロ島誕生
イザナギのプロポーズ
イザナギとイザナミ、初めての…
失敗した原因究明
国産み
細かい島を産む
「この下に国があるはずなのに、無い!」
宝石(=玉)の飾りのついた天之瓊矛(アメノヌボコ)を挿しこんで、下の方を探ってみると、海が生まれました。
その矛から滴り落ちた塩が、固まって島となりました。
その島を磤馭慮嶋(オノコロ島)と言います。
イザナギとイザナミはこの島に降りて、夫婦となって国を生もうとしました。
そこでオノコロ島を国中之柱(クニナカノミハシラ)とし、その島をイザナギが左に、イザナミが右に回りました。国の柱を回って出会って顔を見合わせたときに、イザナミが先に
「あなにえやうましおとこにあいつ」
(あぁ、なんという素敵な男性に会ったのでしょう!)
と言いました。
イザナギは面白くない顔をして言いました。
「私は男子であり、先に私から言うべきことだ。女子が先に言うべきではない。これは良くないことだ。もう一度やり直そう」
それでイザナギとイザナミは引き返して出会いなおしました。イザナギは今度は先に
「あな、にえやうましおとめにあいつ」
(あぁ、美しい乙女に出会えた!)
と言いました。
それでイザナミに
「お前の体はどうなっている?」
と聞くと
「私の体には『女の元(はじめ)の処』があります」
と答えました。
イザナギは
「私には『男の元(はじめ)の処』がある。私の体の元の処と、お前の体の元の処を合わせよう」
と言いました。
この陰陽を初めて合わせて夫婦となりました。
まず淡路島がエナ(胎盤)として生まれたが、エナは不愉快なものなので、吾恥(=アワジ)と名付けました。
すぐに大日本豊秋津洲(オオヤマトトヨアキツシマ)が生まれました。
次に生まれたのが伊予二名洲(イヨノフタナシマ)が生まれました。
次に筑紫洲(ツクシシマ)が生まれました。
次に隠岐洲(オキノシマ)と佐渡洲(サドノシマ)の双子を生みました。人間が双子を生むことがあるのはこのためです。
次に越洲(コシノシマ)が生まれました。
次に大洲(オオシマ)が生まれました。
次に吉備子洲(キビコジマ)が生まれました。
以上、八つの島が生まれたのが大八洲国(オオヤシマグニ)の名の由来です。
対馬島(ツシマ)、壱岐島や他のもろもろの島は潮の泡が固まったり、水の泡が固まって出来たものです。
古事記の対応箇所
オノゴロ島誕生
イザナギのプロポーズ
イザナギとイザナミ、初めての…
失敗した原因究明
国産み
細かい島を産む
スポンサードリンク
解説
陽神と陰神
訳文ではイザナギとイザナミと書いていますが、本文には「イザナギ」「イザナミ」ではなく「陽神」「陰神」と書かれています。これは陰陽思想の影響と考えられます。
海も作っている!
古事記では日本を生んだというイザナギイザナミの夫婦ですが、冒頭でアメノヌボコを突っ込んで「海」を生みだしています。天と地から生まれた二柱は海を作った、ということになります。
オノコロ島は柱
日本では神を数えるときに「柱」を使います。柱は大事な概念です。このオノコロ島が日本の柱ということはとても大事な存在のはず、なのですが、その具体的な場所は今もハッキリとは分かりません。
参考:柱を回って男女が結ばれる
淡路島とエナ
赤ん坊は母親の胎盤に包まれて生まれます。この胎盤のことを「エナ」と言います。母と子を結ぶモノではありますが、ルックスから言っても気持ちのいいものではありません。
参考:神話で第一子が失敗である理由は胎盤を第一子と見るため
そこで胎盤として排出された島を「吾恥(あわじ=私は恥ずかしい)島」としました。でも、島の名前に植物の「粟(アワ)」を冠したと考えた方がスッキリするので、この伝承の意味がどういう意味なのかはよく分かりません。
そのせいで淡路島は大八洲の「八つ」には入れてもらえませんでした。
訳文ではイザナギとイザナミと書いていますが、本文には「イザナギ」「イザナミ」ではなく「陽神」「陰神」と書かれています。これは陰陽思想の影響と考えられます。
海も作っている!
古事記では日本を生んだというイザナギイザナミの夫婦ですが、冒頭でアメノヌボコを突っ込んで「海」を生みだしています。天と地から生まれた二柱は海を作った、ということになります。
前段までの天地創造とイザナギ・イザナミの海を作り、日本を作る作業はおそらくは別の神話をつなぎ合わせたものと推察されます。
オノコロ島は柱
日本では神を数えるときに「柱」を使います。柱は大事な概念です。このオノコロ島が日本の柱ということはとても大事な存在のはず、なのですが、その具体的な場所は今もハッキリとは分かりません。
参考:柱を回って男女が結ばれる
淡路島とエナ
赤ん坊は母親の胎盤に包まれて生まれます。この胎盤のことを「エナ」と言います。母と子を結ぶモノではありますが、ルックスから言っても気持ちのいいものではありません。
参考:神話で第一子が失敗である理由は胎盤を第一子と見るため
そこで胎盤として排出された島を「吾恥(あわじ=私は恥ずかしい)島」としました。でも、島の名前に植物の「粟(アワ)」を冠したと考えた方がスッキリするので、この伝承の意味がどういう意味なのかはよく分かりません。
吉備も同様に植物から名前が
そのせいで淡路島は大八洲の「八つ」には入れてもらえませんでした。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
日本書紀神代上の表紙へ
- Page6 第一段一書(五)海の上で根づくところが無いでいる浮雲
- Page7 第一段一書(六)空中に葦の芽と脂
- Page8 第二段本文・第三段本文 神代七代
- Page9 第二段と第三段の一書まとめ
- Page10 第四段本文 大八洲の誕生
- Page11 第四段一書(一) 天つ神とイザナギとイザナミ
- Page12 第四段一書(二)(三)(四)オノコロ島
- Page13 第四段一書(五)海鳥に学ぶ
- Page14 第四段一書(六)(七)(八)(九)島の成り立ち
スポンサードリンク