古事記一覧 豊葦原之千秋長五百秋之水穂国天照大御神の命以ちて、「豊葦原之千秋長五百秋之水穂国は、我が御子、正勝吾勝勝速日天忍穂耳命知らす国… 地上がひどく騒がしい是に天忍穂耳命、天の浮橋に多多志て詔りたまひけらく、「豊葦原之千秋長五百秋之水穂国は、伊多久佐夜芸… 乱暴な国津神を静かにさせる神は?爾に高御産巣日神、天照大御神の命以ちて、天安河の河原に、八百万の神を神集へに集へて、思金神に思はし… 復命しないアメノホヒ爾に思金神及八百万の神、議り白しけらく、「天菩比神、是れ遣はすべし。」とまをしき。故、天菩比神を遣… アメノワカヒコに弓と矢を持たせて地上へ是を以ちて高御産巣日神、天照大御神、亦諸の神等に問ひたまひけらく、「葦原中国に遣はせる天菩比神、久… キジを派遣しよう故爾に天照大御神、高御産巣日神、亦諸の神等に問ひたまひけらく、「天若日子久しく復奏さず。亦曷れの神… ナキメを射殺すアメノワカヒコ故爾に鳴女、天より降り到りて、天若日子の門なる湯津楓の上に居て、委曲に天つ神の詔りたまひし命の如言… キジを射抜いた矢が天安河の河原に爾に其の矢、雉の胸より通りて、逆に射上げらえて、天安河の河原に坐す天照大御神、高木神の御所に逮りき… アメノワカヒコの死是に高木神、「此の矢は、天若日子に賜へりし矢ぞ。」と告りたまひて、即ち諸の神等に示せて詔りたまひけ… アメノワカヒコの葬式故、天若日子の妻、下照比売の哭く声、風の与響きて天に到りき。是に天在る天若日子の父、天津国玉神及其… アメノワカヒコが生き返った?!此の時、阿遅志貴高日子根神到て、天若日子の喪を弔ひたまふ時に、天より降り到つる天若日子の父、亦其の… タカヒコネが喪屋を破壊是に阿遅志貴高日子根神大く怒りて曰ひけらく、「我は愛しき友なりこそ弔い来つれ。何とかも吾を穢き死人… タカヒメの歌天なるや 弟棚機の 項がせる 玉の御統 御統に 穴玉はや み谷 二渡らす 阿遅志貴高日子根神ぞ と… 第三の案について是に天照大御神、詔りたまひけらく、「亦曷れの神を遣はさば吉けむ。」とのりたまひき。爾に思金神及諸の… オハバリ神とタケミカヅチ神「天安河の河上の天の岩屋に坐す、名は伊都之尾羽張神、是れ遣はすべし。若し亦此の神に非ずば、其の神の… タケミカズチの方が適任故爾に天迦久神を使はして、天尾羽張神に問はしし時に、答へ白しけらく、「恐し。仕へ奉らむ。然れども此… 切先にあぐらをかく武神是を以ちて此の二はしらの神、出雲国の伊那佐の小浜に降り到りて、十掬剣を抜きて、逆に浪の穂に刺し立て… タケミカヅチの恫喝「天照大御神、高木神の命以ちて、問ひに使はせり。汝が宇志波祁流葦原中国は、我が御子の知らす国ぞと言… コトシロヌシ神は魚釣りへ爾に答へ白しけらく、「僕は得白さじ。我が子、八重言代主神、是れ白すべし。然るに鳥の遊為、魚取りに、… 天の逆手を打って篭もる言代主神故爾に天鳥船神を遣はして、八重言代主神を徴し来て、問ひ賜ひし時に、其の父の大神に語りて言ひけらく、… <<<< >>>>