布波能母遅久奴須奴神の子孫

MENU
TOP>大国主>布波能母遅久奴須奴神の子孫
スポンサードリンク

布波能母遅久奴須奴神の子孫

漢字・読みフハノモヂクヌスヌノカミノシソン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

此の神、淤迦美神の女、名は日河比売を娶して生める子は、深淵之水夜礼花神。此の神、天之都度閇知泥神を娶して生める子は、淤美豆奴神。此の神、布怒豆怒神の女、名は布帝耳神を娶して生める子は、天之冬衣神。

現代語訳

この神(フハノモヂクヌスヌ神=スサノオの孫)は淤迦美神(オカミノカミ)の娘、日河比売(ヒカワヒメ)を娶って生んだ子は深淵之水夜礼花神(フカフチノミヅヤレハナノカミ)です。

この神(フカフチノミヅヤレハナ神)は天之都度閇知泥神(アメノツドヘチネノカミ)を娶った生んだ子は淤美豆奴神(オミヅヌノカミ)です。

この神(オミヅヌ神)が布怒豆怒(フノヅノノカミ)の娘の布帝耳神(フテミミノカミ)を娶って産んだ子が天之冬衣神(アメノフユキヌノカミ)です。
スポンサードリンク

解説

ほとんどが名義未詳の神
オカミ神は水をつかさどる蛇神。その娘ヒカワヒメは氷川神社由来の水神ではないかと思われます。その子供の深淵之水夜礼花神(フカフチノミヅヤレハナ神)も名前から水に関わる神のよう。アメノツドヘチネ神は不明。オミヅヌ神もハッキリとは分からないが、出雲風土記に八束水臣津野(ヤツカミズオミツノ)命と同一神ではないかと思われます。フノヅノフテミミに関しては不明。
不明が多いものの、ほとんどが水に関わる神です。
ここいらへんは、数合わせに作られた節があるので、実際にまつわる神がどこかの土地にでも居たのかどうかも怪しいです。

オオクニヌシまでの布石
スサノオという高天原由来の神様オオクニヌシという英雄を結ぶ系譜です。イザナギイザナミまでで世界が作られ、世界の基本原理を象徴する高天原の神々の一方で、オオクニヌシは現実的にこの日本という国を作ったスーパーヒーローです。

水増しの理由について
スサノオとオオクニヌシの関係は日本書紀では親子であったり、5代か6代後の子孫とされています。古事記では6代子孫です。途中の名称が出自不明なのは、この期間が水増しだからではないのか?というのが定説です。

当時の日本は中国に対して「俺、歴史があるよ」というために日本書紀があったとされます。だからすでに日本語が確率しつつあったのに日本書紀は漢文で書かれているわけです(古事記は日本語)。そこで歴史が長いというところから始まっているので、やたらと長生きだったり、訳の分からない神様が系図に出てきます。

ただ、これらのモブキャラが本当に端役なのか、権力闘争の中で歴史の闇に消えていった過去の有力者なのか?それは分かりません。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集