スポンサードリンク
須賀の宮の子供達
漢字・読み | スサノオノコトモダチ |
原文
故、其の櫛名田比売を以ちて、久美度邇起して、生める神の名は、八島士奴美神と謂ふ。又大山津見神の女、名は神大市比売を娶して生める子は、大年神。次に宇迦之御魂神。
現代語訳
スサノオが櫛名田比売(クシナダヒメ)と交わって生んだ神様の名前は八島士奴美神(ヤシマジヌミノカミ)といいます。
またスサノオが大山津見神(オオヤマヅミノカミ)の娘の神大市比売(カムオオイチヒメ)を娶って産んだ子は、大年神(オオトシカミ)と宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)です。
またスサノオが大山津見神(オオヤマヅミノカミ)の娘の神大市比売(カムオオイチヒメ)を娶って産んだ子は、大年神(オオトシカミ)と宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)です。
解説
スサノオがヤマタノオロチから助けたクシナダヒメと交わって作った神がヤシマジヌミ神で、カムオオイチヒメとの間に生まれたのがオオトシ神とウカノミタマ。とりあえずここまでです。
オオヤマヅミ登場
オオヤマヅミは古事記創世編でも登場している国津神です。イザナギとイザナミの子供です。
参考:風と山の神が産まれる オオヤマヅミの子供たち
オオヤマヅミはいわずと知れた「山」の神様。この娘であるカムオオイチヒメは名前から言うと「市」に関するよう。これとスサノオとの間に生まれたのがオオトシ神とウカノミタマですが、この二柱も相当なメジャー神です。
オオトシ神(大年)の「年」は「稔る(音読みでネン)」から派生したと考えられていて、「稲が稔る」ことを象徴した神です。お正月に飾る門松に降りる神とされます。
ウカノミタマは俗に言う「お稲荷さん」。ウカは「ウケ」でもあり、食物を表す古語です。つまり食物神です。ちなみにお稲荷さんは江戸時代には商業と結びついて広く信仰され、日本で一番多い神社とされ、「伊勢屋、稲荷、犬の糞」とも言われました。
オオトシ神もウカノミタマも穀物神
この二柱はどちらも「穀物神」です。カムオオイチヒメは「市」という字から「市場」の神とも言われています。
オオヤマヅミ登場
オオヤマヅミは古事記創世編でも登場している国津神です。イザナギとイザナミの子供です。
参考:風と山の神が産まれる オオヤマヅミの子供たち
オオヤマヅミはいわずと知れた「山」の神様。この娘であるカムオオイチヒメは名前から言うと「市」に関するよう。これとスサノオとの間に生まれたのがオオトシ神とウカノミタマですが、この二柱も相当なメジャー神です。
オオトシ神(大年)の「年」は「稔る(音読みでネン)」から派生したと考えられていて、「稲が稔る」ことを象徴した神です。お正月に飾る門松に降りる神とされます。
ウカノミタマは俗に言う「お稲荷さん」。ウカは「ウケ」でもあり、食物を表す古語です。つまり食物神です。ちなみにお稲荷さんは江戸時代には商業と結びついて広く信仰され、日本で一番多い神社とされ、「伊勢屋、稲荷、犬の糞」とも言われました。
オオトシ神もウカノミタマも穀物神
この二柱はどちらも「穀物神」です。カムオオイチヒメは「市」という字から「市場」の神とも言われています。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
大国主の表紙へ
- Page1 須賀の宮の子供達
- Page2 八島士奴美神の系譜
- Page3 布波能母遅久奴須奴神の子孫
- Page4 并せて五つの名有り
- Page5 兄弟達が国を譲った理由は……
- Page6 因幡の白兎の登場
- Page7 オオナムチとウサギの会話
- Page8 ウサギ、ワニを騙す
- Page9 沖ノ島から気多の前まで
スポンサードリンク