熊野村(クマノムラ)

MENU
TOP>用語・神名など>熊野村
スポンサードリンク

熊野村

漢字・読みクマノムラ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

熊野村(クマノムラ)

熊野村(クマノムラ)という表記は古事記に一度しか登場しない。
ただし「熊野」という地名は古事記・日本書紀にはちょくちょく登場しています。
熊野に関しては「熊野(クマノ)」のページを。

物語・由来

熊野の「熊」は「神」と同じ意味を持っていて、熊野という言葉は「神の住む土地」という意味合いがあると思われます。本来は特定の土地を指しているのではなくて、ざっくりとした単語だったはずです。でも、その中に、特に「神」との繋がりのある土地が、熊野の代表になりました。それが出雲の熊野大社の周辺です。その出雲の熊野の人たちが移り住んだのが「大和」や「紀伊」でした。それで畿内の熊野で祀っている神は、イザナギイザナミスサノオといった出雲系の神が多いです。

ここで取り上げる「熊野村」は、神武天皇が東征の途中で立ち寄った土地の名前ですから、畿内の「熊野村」です。
スポンサードリンク

古事記からの引用

熊野で意識を失う
神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレビコ命)はそこから南に回り、熊野村に到着しました。
すると、大熊髣(オオクマホノカ)がチラリと姿を見せて居なくなりました。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集