登美夜毘売・鳥見屋媛(トミヤビメ)

MENU
TOP>用語・神名など>トミヤビメ
スポンサードリンク

トミヤビメ

漢字・読み登美夜毘売・鳥見屋媛
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

登美夜毘売・鳥見屋媛(トミヤビメ)

古事記では登美夜毘売(トミヤビメ)。
日本書紀では鳥見屋媛(トミヤヒメ)。
古事記では書いてありませんが、日本書紀では鳥見屋媛(トミヤヒメ)が「別名」で、本名は三炊屋媛(ミカシキヤヒメ)。もう一つの別名が長髄媛(ナガスネヒメ)。
古事記・日本書紀共にナガスネヒコ(別名トミビコ)の妹。また、天津神であるニギハヤヒの妻で、ニギハヤヒとの子供がウマシマジ命。

物語・由来

日本書紀によると「トミ」は神武天皇の弓に鳶(トビ)が止まったことから来ているとあります。それが本当かは分かりませんが、「鳥見」という字を考えると、トミは鳥と関係すると考えるべきでしょう。では「ヤ」は何でしょう? 素直に考えるとトミヤで「鳥小屋」ですよね。
スポンサードリンク

性格・能力

古代の日本は山の向こうか、海の向こうから、神がやってきて、その神が田畑に宿って作物が実ると考えていました。その神はどうやって山の向こう・海の向こうから来るのかというと、その手段の一つが「鳥」です。古事記・日本書紀には鳥の名がついた神が、神を載せる描写が見られます。穀物神を呼び寄せるために、鳥を飼っていた…これは有りうると思います。
参考鳥之石楠船神(トリノイハクスフネノカミ)

それが間違っていたとしても、天岩戸アマテラスがこもった時に長鳴鶏(ナガナキドリ)に鳴かせていることから考えても、鳥そのものか、鳥の鳴き声かが、儀式に必要だったとしても不思議ではありません。その鳥を飼う小屋を管理することそのものが強い権力を持っていたのだと思います。
スポンサードリンク

古事記からの引用

ニギハヤヒが宝を献上する
天津神の御子(=イワレビコのこと)が天降ったと聞きました。
そこで私(=ニギハヤヒ)も天降って来ました」と言い、天津神の印である宝物をイワレビコに献上しました。
その後、ニギハヤヒはトミビコ(=ナガスネヒコ)の妹の登美夜毘売(トミヤビメ)と結婚して、生まれた子が宇麻志麻遅命(ウマシマジ命)です。宇麻志麻遅命(ウマシマジ)は物部連(モノノベノムラジ)・穂積臣(ホズミノオミ)・婇臣(ウネノオミ)の祖先です。

日本書紀からの引用

十有二月癸巳朔丙申(三)櫛玉饒速日命を君主に
そのとき、長髄彦(ナガスネヒコ)はすぐに使者を派遣して、天皇に告げました。
「昔、天津神(アマツカミ)の子(ミコ)がいました。
天磐船(アマノイワフネ)に乗って天より降りて来ました。
その名を櫛玉饒速日命(クシタマニギヤハヒノミコト)といいます。
饒速日は「儞藝波揶卑(ニギハヤヒ)」と読みます。
この人物は私(=長髄彦)の妹の三炊屋媛(ミカシキヤヒメ)を娶って子供をもうけました。
ミカシキヤヒメの別名は長髄媛(ナガスネヒメ)、またの別名を鳥見屋媛(トミヤヒメ)といいます。
その子供の名前を可美眞手命(ウマシマデノミコト)といいます。
可美眞手は于魔詩莽耐(ウマシマデ)と読みます。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集