スポンサードリンク
第九段一書(一)―1天鹿兒弓と天眞鹿兒矢
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket原文
一書曰、天照大神、勅天稚彦曰「豊葦原中国、是吾兒可王之地也。然慮、有殘賊强暴横惡之神者。故汝先往平之。」乃賜天鹿兒弓及天眞鹿兒矢遣之。天稚彦、受勅來降、則多娶国神女子、經八年無以報命。故、天照大神、乃召思兼神、問其不來之狀。時思兼神、思而告曰「宜且遣雉問之。」於是、從彼神謀、乃使雉往候之。其雉飛下、居于天稚彦門前湯津杜樹之杪而鳴之曰「天稚彦、何故八年之間未有復命。」時有国神、號天探女、見其雉曰「鳴聲惡鳥、在此樹上。可射之。」天稚彦、乃取天神所賜天鹿兒弓・天眞鹿兒矢、便射之。則矢達雉胸、遂至天神所處。時天神見其矢曰「此昔我賜天稚彦之矢也。今何故來。」乃取矢而呪之曰「若以惡心射者、則天稚彦必當遭害。若以平心射者、則當無恙。」因還投之、卽其矢落下、中于天稚彦之高胸、因以立死。此世人所謂返矢可畏緣也。
スポンサードリンク
現代語訳
第九段一書(一)―1
ある書によると…
天照大神(アマテラスオオミカミ)は天稚彦(アメノワカヒコ)に命令しました。
「豊葦原中国(トヨアシハラナカツクニ=地上)はわが子(=オシホミミ)が納めるべき土地です。お前がまず行って、平定しなさい」
天鹿兒弓(アマノカゴユミ)と天眞鹿兒矢(アマノマカゴヤ)を与えて地上に派遣しました。
天稚彦(アメノワカヒコ)は命令を受けて、地上に降りました。
すると天稚彦(アメノワカヒコ)は地上の国津神の娘たちを妻に貰い、八年経っても高天原に報告をしませんでした。
天照大神(アマテラスオオミカミ)は思兼神(オモイカネノカミ)を呼んで、「どうして天稚彦(アメノワカヒコ)が帰ってこないのか?」を考えさせてみました。
思兼神(オモイカネノカミ)が言うには…
「雉(キギシ=鳥のキジ)を派遣して、天稚彦(アメノワカヒコ)に聞かせましょう」
思兼神(オモイカネノカミ)の計画に従ってキジを天稚彦(アメノワカヒコ)の元へ行かせてみました。
キジは地上へと飛び降り、天稚彦(アメノワカヒコ)の屋敷の門の前の湯津杜樹(ユツカツラ=よく茂った桂の木)の枝に停まり、鳴きました。
「天稚彦(アメノワカヒコ)はどうして、八年もの間、報告が無いのか??」
その時、国津神が居ました。天探女(アマノサグメ)といいます。そのキジを見て言いました。
「鳴き声の悪い鳥が、この木の上にいます。これを射殺しましょう」
天稚彦(アメノワカヒコ)は天津神から貰った天鹿兒弓(アマノカゴユミ)と天眞鹿兒矢(アマノマカゴヤ)を手に取ってキジを射ち殺しました。
矢はキジの胸を貫通して、天津神のところに行きました。天津神はその矢を見て言いました。
「これは私が天稚彦(アメノワカヒコ)に与えた矢だ。今、どうして飛んできたのだろうか」
天津神は矢を手にとって呪いを掛けました。
「もし汚い心をもって矢を射ったのならば、天稚彦(アメノワカヒコ)は必ず酷い目にあうだろう。もし安らかな心で射ったのならば、何も悪いことは起きないだろう」
天津神は返し投げました。
するとその矢は地上に落ちて天稚彦(アメノワカヒコ)の胸に当たりました。そして即死しました。これが世間の言うところの「返矢(カエシヤ)畏(オソ)るべし」の元です。
古事記の対応箇所
乱暴な国津神を静かにさせる神は?
復命しないアメノホヒ
アメノワカヒコに弓と矢を持たせて地上へ
キジを派遣しよう
ナキメを射殺すアメノワカヒコ
キジを射抜いた矢が天安河の河原に
アメノワカヒコの死
ある書によると…
天照大神(アマテラスオオミカミ)は天稚彦(アメノワカヒコ)に命令しました。
「豊葦原中国(トヨアシハラナカツクニ=地上)はわが子(=オシホミミ)が納めるべき土地です。お前がまず行って、平定しなさい」
天鹿兒弓(アマノカゴユミ)と天眞鹿兒矢(アマノマカゴヤ)を与えて地上に派遣しました。
天稚彦(アメノワカヒコ)は命令を受けて、地上に降りました。
すると天稚彦(アメノワカヒコ)は地上の国津神の娘たちを妻に貰い、八年経っても高天原に報告をしませんでした。
天照大神(アマテラスオオミカミ)は思兼神(オモイカネノカミ)を呼んで、「どうして天稚彦(アメノワカヒコ)が帰ってこないのか?」を考えさせてみました。
思兼神(オモイカネノカミ)が言うには…
「雉(キギシ=鳥のキジ)を派遣して、天稚彦(アメノワカヒコ)に聞かせましょう」
思兼神(オモイカネノカミ)の計画に従ってキジを天稚彦(アメノワカヒコ)の元へ行かせてみました。
キジは地上へと飛び降り、天稚彦(アメノワカヒコ)の屋敷の門の前の湯津杜樹(ユツカツラ=よく茂った桂の木)の枝に停まり、鳴きました。
「天稚彦(アメノワカヒコ)はどうして、八年もの間、報告が無いのか??」
その時、国津神が居ました。天探女(アマノサグメ)といいます。そのキジを見て言いました。
「鳴き声の悪い鳥が、この木の上にいます。これを射殺しましょう」
天稚彦(アメノワカヒコ)は天津神から貰った天鹿兒弓(アマノカゴユミ)と天眞鹿兒矢(アマノマカゴヤ)を手に取ってキジを射ち殺しました。
矢はキジの胸を貫通して、天津神のところに行きました。天津神はその矢を見て言いました。
「これは私が天稚彦(アメノワカヒコ)に与えた矢だ。今、どうして飛んできたのだろうか」
天津神は矢を手にとって呪いを掛けました。
「もし汚い心をもって矢を射ったのならば、天稚彦(アメノワカヒコ)は必ず酷い目にあうだろう。もし安らかな心で射ったのならば、何も悪いことは起きないだろう」
天津神は返し投げました。
するとその矢は地上に落ちて天稚彦(アメノワカヒコ)の胸に当たりました。そして即死しました。これが世間の言うところの「返矢(カエシヤ)畏(オソ)るべし」の元です。
古事記の対応箇所
乱暴な国津神を静かにさせる神は?
復命しないアメノホヒ
アメノワカヒコに弓と矢を持たせて地上へ
キジを派遣しよう
ナキメを射殺すアメノワカヒコ
キジを射抜いた矢が天安河の河原に
アメノワカヒコの死
スポンサードリンク
解説
ほとんど日本書紀「第九段本文―2反矢(カエシヤ)、畏(オソ)るべし」と一緒。
本文との相違点
こうやってあげると結構違っているような気もする。
本文との相違点
●本文ではタカミムスビが勅命を下したのが、ここではアマテラスになっている。
●弓と矢を与えたところは同じだが、本文では天羽羽矢(アメノハハヤ)のところが、天眞鹿兒矢(アマノマカゴヤになっている。
●天稚彦(アメノワカヒコ)が貰った妻は本文ではシタテルヒメだけだが、ここでは国津神の複数の娘となっている。
●本文では天稚彦(アメノワカヒコ)が地上を治める欲望を吐露しているが、ここでは無い。
●本文では登場しないオモイカネが登場している。本文ではタカミムスビが解決策を出す。
●本文では返し矢をするのはタカミムスビだが、ここでは「天津神」という表現になっている。物語から言うとアマテラスだが、高天原の神々で行ったこと、なのかもしれない。
●本文では天稚彦(アメノワカヒコ)が矢に射抜かれて死んだのは新嘗祭の休んでいるとき。
●弓と矢を与えたところは同じだが、本文では天羽羽矢(アメノハハヤ)のところが、天眞鹿兒矢(アマノマカゴヤになっている。
●天稚彦(アメノワカヒコ)が貰った妻は本文ではシタテルヒメだけだが、ここでは国津神の複数の娘となっている。
●本文では天稚彦(アメノワカヒコ)が地上を治める欲望を吐露しているが、ここでは無い。
●本文では登場しないオモイカネが登場している。本文ではタカミムスビが解決策を出す。
●本文では返し矢をするのはタカミムスビだが、ここでは「天津神」という表現になっている。物語から言うとアマテラスだが、高天原の神々で行ったこと、なのかもしれない。
●本文では天稚彦(アメノワカヒコ)が矢に射抜かれて死んだのは新嘗祭の休んでいるとき。
こうやってあげると結構違っているような気もする。
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
日本書紀神代下の表紙へ
- Page6 第九段本文―6出雲の三穗之碕にて
- Page7 第九段本文―7百不足之八十隈に隠居
- Page8 第九段本文―8吾田の長屋の笠狭の岬へ
- Page9 第九段本文―9 事勝国勝長狹の国
- Page10 第九段一書(一)―1天鹿兒弓と天眞鹿兒矢
- Page11 第九段一書(一)―2妻子「生きてらっしゃった!!」
- Page12 第九段一書(一)―3 石川片淵
- Page13 第九段一書(一)―4天津日嗣は天地の在る限り永遠です
- Page14 第九段一書(一)―5男も女も猨女君と呼ぶ理由
スポンサードリンク