アメノワカヒコ

MENU
TOP>用語・神名など>アメノワカヒコ
スポンサードリンク

アメノワカヒコ

漢字・読み天若日子神
別名天稚彦神
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

概要

登場の経緯
高天原が1500年も続く豊かな国、葦原中国(=日本)に眼を付けて、天津神を派遣することになり、アマテラスの子である、アメノオシホミミ命(天之忍穂耳命)が治めることになりました。ところがこのアメノオシホミミ命はちょっとビビリで、日本に居た様々な神が怖くてママに泣きつきます。アマテラスは息子を派遣する前に腕っ節のある神様を日本に送って、日本に元々居た国津神を大人しくさせることにします。その中の一人がアメノワカヒコです。
父親はアマツクニタマ
父親はアマツクニタマ(天津国玉神)。この神はアメノワカヒコ神の父親というだけの登場です。
天若日子は眉目秀麗の美男子
高天原の父親はアマツクニタマ神(天津国玉神)。眉目秀麗の美男子です。天若日子という名前は、「天の若い男」という漠然とした名前ではありますが、「恋に溺れて職務を放棄する」天若日子の生き方は、古事記・日本書紀以外の物語(七夕の彦星としてなど)でも登場するほど民間に愛されています。
「ワカ」は元は「ウカ」で「食物神」ではないか?という説も。
スポンサードリンク

物語・由来

アマツクニタマ神の子供、アメノワカヒコ神は高天原の神々に命じられて地上に降り立ちます。そのとき日本を統治していた国津神の元締め、オオクニヌシオオモノヌシオオナムチ)に国譲りを迫ります。ところが、オオクニヌシの娘のシタテルヒメ(下光比売命)と恋に落ち、結婚してそのまま地上で暮らし始めます。見事に籠絡されたというわけです。
職務放棄して三年
本来の職務である「国譲り」を放棄して、シタテルヒメとの新婚生活を満喫していたアメノワカヒコ神のもとに、アマテラスの使者である「キジ(雉)」から催促が来ます。
「お前、ちゃんと仕事やってる?上手く行ってるかどうか、ちゃんと報告してくれよ」
ところがアメノサグメにそそのかされたアメノワカヒコはこのキジを弓矢で殺してしまいます。その矢がキジを貫いて、そのまま天まで飛んでいき、使者の殺害が発覚。アマテラスが矢を持ち、「もし反逆の意思があるならば、この矢が災いを与えるだろう」と放つと、アメノワカヒコの胸を貫いてしまいました。
葬式でひと悶着
アメノワカヒコの死後、葬式が開かれました。父親であるアマツクニタマ神は葬式を仕切っていると、そこにアメノワカヒコにそっくりなアジスキタカヒコネ神が現れました。二柱はあまりにソックリでアメノワカヒコが生き返ったと思った父親アマツニタマ神は感激のあまり、アジスキタカヒコに抱きつきます。するとアジスキタカヒコが「なんて縁起が悪いことを!」と怒り、けっ飛ばして飛び去りました。
スポンサードリンク

性格・能力

太陽と穀物の象徴?
中世では物語の登場人物としてチョコチョコと見かける美少年ですが、日本書紀・古事記の中ではこのなんとも、情けないキャラクターです。しかし、恋に溺れて職務を忘れるなんて、ありがち――いや共感を呼ぶ人間性は神様らしくなくて、なかなかイイ。完璧で冷徹で強大な力を持つ神様よりずっと主人公向きです。

ところで、アメノワカヒコとアジスキタカヒコネ神の見間違い事件は、もともと二柱は同一神だったか近い関係だった証です。古代日本は農業国家でした。そこでは一年が死と再生の繰り返しです。春に芽生え、夏に成長、秋に収穫し、冬には枯死する。このサイクルがアメノワカヒコとアジスキタカヒコネ神の見間違い事件の根底にあるとも言われています。

歴史背景

我孫子神社
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク

管理人リンク

編集