懿徳天皇

MENU
TOP>綏靖天皇~開化天皇(古事記)>懿徳天皇
スポンサードリンク

懿徳天皇

漢字・読みイトクテンノウ
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

大倭日子鉏友命(オオヤマトヒコスキトモミコト)、軽(カル)の境崗宮(サカヒオカノミヤ)に坐して、天の下治らしめしき。
この天皇、師木県主(シキノアガタヌシ)の祖賦登麻和訶比売命(フトマワカヒメ)、亦の名は飯日比売命(イヒヒヒメ)を娶して、生みましし御子、御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)、次に多芸志比古命(タギシヒコ)。二柱。かれ、御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)は天の下治らしめしき。次に多芸志比古命(タギシヒコ)は、血沼之別(チヌノワケ)・多遅麻(タヂマ)の竹別(タケノワケ)・葦井(アシヰ)の稲置(イナキ)の祖。天皇の御年、肆拾伍歳(ヨソヂアマリイツトセ)。御陵は畝火山(ウネビヤマ)の真名子谷(マナゴタニ)の上にあり。
スポンサードリンク

現代文訳

大倭日子鉏友命(オオヤマトヒコスキトモミコト=懿徳天皇)は軽(カル)の境丘宮(サカイオカノミヤ)に来て、天下を治めました。

懿徳天皇は師木県主(シキノアガタヌシ)の先祖の賦登麻和訶比売命(フトマワカヒメノミコト)…別名、飯日比売命(イヒヒヒメノミコト)を娶って、御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネ)と多芸志比古命(タギシヒコノミコト)を産みました。

このニ柱のうち、御真津日子訶恵志泥命(ミマツヒコカエシネノミコト=考昭天皇)が天下を治めました。

多芸志比古命(タギシヒコノミコト)は血沼之別(チヌノワケ)・多遅麻(タヂマ)の竹別(タケノワケ)・葦井(アシヰ)の稲置(イナキ)の先祖です。

懿徳天皇は45歳で亡くなりました。
お墓は畝火山(ウネビヤマ)の真名子谷の近くにあります。
スポンサードリンク

解説

血沼之別チヌというのは和泉国和泉郡で現在の大阪府泉北・泉南地区。このあたりのことを「チヌ」と読んでいた。
関連:允恭天皇は皇后の妹の衣通姫(ソトオリヒメ)を愛してしまいましたが皇后の嫉妬を恐れて衣通姫を茅渟宮(チヌノミヤ…現在の大阪府泉佐野市)に移しました。
関連:菟原処女の伝説…ある少女を巡って二人の男が争いました。その様子を見た少女は「卑しいわたしを取り合って争うのは…」と自殺します。その後を二人の男も追い死んでしまいました。少女は菟原処女(ウナイオトメ)、男の一人が菟原壮士(ウナイオトコ)、もう一人の男が茅渟壮士(チヌオトコ)。この物語は万葉集に詠まれています。

多遅麻(タヂマ)の竹別
多遅麻は但馬で現在の兵庫県北部。このあたりの氏族とされますが、詳細は不明。
葦井(アシイ)の稲置(イナキ)
まったく不明
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集