スポンサードリンク
ウツシヒカナサクノカミ
漢字・読み | 宇都志日金拆命 |
概要
物語・由来
宇都志日金拆命(ウツシヒカナサクノカミ)はイザナギが黄泉の国から帰ってきたその穢れを祓うために行った禊(ミソギ)から生まれた綿津見神(ワタツミノカミ)…底津綿津身神(ソコツワタツミノカミ)・中津綿津身神(ナカツワタツミノカミ)・上津綿津身神(ウワツワタツミノカミ)…の子であり、阿曇連(アズミノムラジ)の先祖神でもあります。
安曇連はそもそもは「アマツミ(=海の神)」とも「アマズミ(=海に住み)」とも言われる氏族でどちらにしても「海人族」ということです。この先祖の宇都志日金拆命(ウツシヒカナサクノカミ)も普通に考えれば「海の神」です。
でも名前から考えると農業神なんですよね。
「ウツシ」は「霊力の強さ」を表しています。カナサクは何でしょうか?
ところでこれ以前に似た様な、関連のありそうな古事記の記述があります。イザナギがカグツチを切り殺すシーンです。
刀(剣)から生まれた神
この古事記の記述はカグツチという火の神を斬り殺したことにより、鉄器や農業関連の神が生まれるという、「火と金属と農業」の関わりを表しているとされます。ここにも「サク」があります。また、「ツツ」もあります。ツツというと、ワタツミの3柱の神と一緒に生まれた住吉三神(ソコツツノオ・ナカツツノオ・ウワツツノオ)を思い出します。
個人的にはこういうことではないか
宇都志日金拆命(ウツシヒカナサクノカミ)は、海人族が持ち込んだ「農業技術」の何かではないか?と思います。それは「金」という字があるので「金属製」の何かでしょう。
それで劇的に農業が発展した。だから海人族である阿曇連(アズミノムラジ)の先祖神として崇められ、同時に、ワタツミ神の子として、記述された。
安曇連はそもそもは「アマツミ(=海の神)」とも「アマズミ(=海に住み)」とも言われる氏族でどちらにしても「海人族」ということです。この先祖の宇都志日金拆命(ウツシヒカナサクノカミ)も普通に考えれば「海の神」です。
でも名前から考えると農業神なんですよね。
「ウツシ」は「霊力の強さ」を表しています。カナサクは何でしょうか?
ところでこれ以前に似た様な、関連のありそうな古事記の記述があります。イザナギがカグツチを切り殺すシーンです。
刀(剣)から生まれた神
その剣についた血が湯津石村(意味は未詳=たくさんの岩に落ちて?)を走って生まれた神が
石拆神(イワサクノカミ)。
次に根拆神(ネサクノカミ)が生まれました。
次に石筒之男神(イワツツノオノカミ)が生まれました。
石拆神(イワサクノカミ)。
次に根拆神(ネサクノカミ)が生まれました。
次に石筒之男神(イワツツノオノカミ)が生まれました。
この古事記の記述はカグツチという火の神を斬り殺したことにより、鉄器や農業関連の神が生まれるという、「火と金属と農業」の関わりを表しているとされます。ここにも「サク」があります。また、「ツツ」もあります。ツツというと、ワタツミの3柱の神と一緒に生まれた住吉三神(ソコツツノオ・ナカツツノオ・ウワツツノオ)を思い出します。
個人的にはこういうことではないか
宇都志日金拆命(ウツシヒカナサクノカミ)は、海人族が持ち込んだ「農業技術」の何かではないか?と思います。それは「金」という字があるので「金属製」の何かでしょう。
それで劇的に農業が発展した。だから海人族である阿曇連(アズミノムラジ)の先祖神として崇められ、同時に、ワタツミ神の子として、記述された。
スポンサードリンク
引用
スポンサードリンク
SNSボタン
TWEET Facebook はてブ Google+ Pocketページ一覧
用語・神名などの表紙へ
スポンサードリンク