第九段一書(二)−2現世から退いて幽界の世界を

MENU
TOP>日本書紀神代下>第九段一書(二)−2現世から退いて幽界の世界を
スポンサードリンク

第九段一書(二)−2現世から退いて幽界の世界を

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

原文

於是、大己貴神報曰「天神勅教、慇懃如此。敢不從命乎。吾所治顯露事者、皇孫當治。吾將退治幽事。」乃薦岐神於二神曰「是當代我而奉從也。吾將自此避去。」卽躬披瑞之八坂瓊、而長隱者矣。故經津主神、以岐神爲鄕導、周流削平。有逆命者、卽加斬戮。歸順者、仍加褒美。是時、歸順之首渠者、大物主神及事代主神。乃合八十萬神於天高市、帥以昇天、陳其誠款之至。

現代語訳

第九段一書(二)−2
大己貴神(オオアナモチ)は答えました。
「天神(アマツカミ)の申し出はあまりに懇切丁寧です。
命令に従わない訳にはいかないでしょう。
私が治める現世のことは、皇孫(スメミマ)が治めるべきでしょう。
わたしは現世から退いて、幽界(カクレコト)の世界を治めましょう」
そして岐神(フナトノカミ=道の神)を二柱の神(=フツヌシタケミカヅチ)に推薦して言いました。
「この神は、私の代わりにお仕えするでしょう。
わたしはここから去ります」
すぐに瑞之八坂瓊(ミヅノヤサカニ)を依り代として、永久に身を隠してしまいました。

經津主神(フツヌシノカミ)は岐神(フナトノカミ)を道の先導役として、葦原中国の各国を廻って平定しました。

逆らうものがいれば、斬り殺し、歸順(マツロ=従う)うものには褒美を与えました。このときに従った首渠(ヒトゴノカミ=集団の首長)は大物主神(オオモノヌシノカミ)と事代主神(コトシロヌシ)です。

八十萬神(ヤオヨロズノカミ)を天高市(アマノタケチ)に集めて、それらを率いて天に昇り、正道を説きました。
スポンサードリンク

解説

はっきりしない上下関係
天津神たちは地上に降り立ち、そこで国津神たちを従わせました。言う事を聞かないやつは殺し、従ったやつには褒美を与えました。

しかし、負けたはずの大国主(オオクニヌシ)は手厚く祀られ、また大物主(オオモノヌシ)も「まつろう神」で、敗者であるはずなのに、この後、タカミムスビによって手厚く祀られます。

これではどちらが勝者なのか分かりません。
祟りを恐れた?
日本の神は祟ります。
負けたから、それで御終いではありません。敗者こそが祟ります。そういった神々を蔑(ナイガシ)ろにすると、後々に杞憂を残すことになります。

そこで日本の政治の勝者は敗者を丁寧に祀る。それがこの物語の本質ではないか??と思われます。

実際、大物主はこの後、崇神天皇の時代になって祟り神となり、疫病と飢餓で日本を襲う事になります。
Pre<<<  >>>Next 
スポンサードリンク

SNSボタン

TWEET Facebook はてブ Google+ Pocket

ページ一覧

スポンサードリンク

管理人リンク

編集