崇神天皇(日本書紀)

MENU

崇神天皇(日本書紀)

投稿:2014年09月23日 更新:2014年09月23日
スポンサードリンク

要約

崇神天皇の時代の事件
即位3年9月:磯城(シキ)へと都を移す(瑞籬宮)。
即位5年 国民が疫病で半分以上死亡。
即位6年 天照大神を豐鍬入姬命(=崇神天皇の娘)に祭らせる。日本大國魂神を渟名城入姬(=崇神天皇の娘)に祭らせるが、髪が抜け落ちて祀れなかった。
即位7年2月 大物主神の神託を受ける。
即位7年8月 大田々根子に大物主を祀らせる。疫病が止む。
即位9年 神託を受けて墨坂神大坂神に盾と矛を祀る。
即位10年 大彦命を北陸に、武渟川別を東海に、吉備津彦を西道に、丹波道主命を丹波に派遣した。武埴安彦と吾田媛の謀反とその誅伐。倭迹々日百襲姬命と大物主の結婚と姫の死。
即位12年9月 人口調査を行い徴税を始める。
即位17年7月 船を作らせる。
即位48年 夢占いで皇太子を決める。
即位60年7月 出雲振根と弟の飯入根の物語。
即位62年 灌漑用の水路や池を作り始める。
即位65年 任那の初めての朝貢。
即位68年 崇神天皇崩御(120歳)。
スポンサードリンク

「崇神天皇(日本書紀)」のページ一覧

Page1 崇神天皇(一) 崇神天皇の出自と性格(日本書紀)
崇神天皇の出自と性格
Page2 崇神天皇(二)崇神天皇の皇后と妃とその子供たち(日本書紀)
崇神天皇の皇后と妃とその子供たち
Page3 崇神天皇(三)崇神天皇の詔(日本書紀)
崇神天皇の詔
Page4 崇神天皇(四)疫病で国民の半数が死亡(日本書紀)
疫病で国民の半数が死亡
Page5 崇神天皇(五)弱音と儀式と大物主(日本書紀)
弱音と儀式と大物主
Page6 崇神天皇(六)大物主の夢のお告げ(日本書紀)
大物主の夢のお告げ
Page7 崇神天皇(七)大田々根子命を探し出す(日本書紀)
大田々根子命を探し出す
Page8 崇神天皇(八)天社・国社・神地・神戸を定める(日本書紀)
天社・國社・神地・神戸を定める
Page9 崇神天皇(九)味酒三輪の殿の 朝門にも出でて行かな三輪の殿門を(日本書紀)
味酒三輪の殿の 朝門にも出でて行かな三輪の殿門を
Page10 崇神天皇(十)墨坂神と大坂神(日本書紀)
墨坂神と大坂神
Page11 崇神天皇(十一)民を導く根本は(日本書紀)
民を導く根本は
Page12 崇神天皇(十二)四道将軍の派遣(日本書紀)
四道将軍の派遣
Page13 崇神天皇(十三)謀反の徴(日本書紀)
童女の歌と謀反の兆候
Page14 崇神天皇(十四)武埴安彦と吾田媛を迎え撃つ(日本書紀)
武埴安彦と吾田媛を迎え撃つ
Page15 崇神天皇(十五)埴安彦と彦国葺の戦争(日本書紀)
埴安彥と彥國葺の戦争
Page16 崇神天皇(十六)倭迹々姫命の婚姻と死・箸墓(日本書紀)
箸墓伝説
Page17 崇神天皇(十七)海外へ四道将軍を派遣(日本書紀)
海外へ派兵
Page18 崇神天皇(十八)異俗が多く帰する(日本書紀)
異俗が多く帰する
Page19 崇神天皇(十九)ハツクニシラス天皇(日本書紀)
御肇國天皇と呼ばれました。
Page20 崇神天皇(二十)船舶を作らせる(日本書紀)
船舶を作らせる
Page21 崇神天皇(二十一)相夢で皇太子を判断する(日本書紀)
相夢で皇太子を判断する
Page22 崇神天皇(二十二)イズモノフルネ(日本書紀)
神宝と出雲振根
Page23 崇神天皇(二十三)氷香戸邊の子の神託(日本書紀)
氷香戸邊の子の神託
Page24 崇神天皇(二十四)依網池・苅坂池・反折池を造る(日本書紀)
依網池・苅坂池・反折池を造る
スポンサードリンク